ブログ
日々のつぶやき
2019.12.04
スタッフ時ご紹介ページ良ければご覧くださいませ(^_-)-☆
いつも当店をご利用頂きありがとうございます(^^♪
当店のスタッフの紹介ページ出来ました!
是非ご覧くださいませ↓↓↓
https://iyashi-mahora.com/staff/
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.12.03
癒まほらインスタ始めました♪
こんにちは!癒まほらの長尾です♪
【癒まほら】もついに…
インスタグラムを始めました♪
ほんとやっとです、、(笑)
アカウントを作ったけど投稿ができなかったりなど、、いろいろありましたが、
やっとこさインスタを始めました(^^♪
ぜひ、良かったらインスタのアカウントを持っていましたら【フォロー】お願いします(^^)/
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.11.19
ブルーマンデー症候群解消法は!?
みなさま、月曜の憂鬱からは解放されましたか?
昨日の続きから
『ブルーマンデー症候群』解決法は?
①いつもより早く起きて、出勤する
憂鬱だと、どうしてもギリギリまでだらだらしがちです。
そうすると、余計行きたくなくなるので、早めに行って職場でゆっくり
コーヒーを飲んだりして仕事前にリラックス!
②お昼のランチを豪華にする
ご飯はとっても大切です。美味しいものを食べると気分も上々
ランチのために頑張れるような気がしてくるかも
③仕事終わりに素敵な予定を入れる
予定があるとその時間までの間楽しみになって、『これが終われば…』
とやる気が出てきちゃう!
出来そうなことがあったら是非来週の月曜日は『ハッピーマンデー』にしましょう
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.11.18
ブルーマンデー症候群が多発!?
なんとなくしんどい月曜日。
みなさまいかがおすごしでしょうか?
ブルーマンデーというカクテルやお歌もあるくらいなんです。
なんで、月曜日ってしんどいんでしょうね?
週末お休みの方は、
『お家でゆっくりしてる』
『日曜の夜ドキドキしてる』
『ご飯がおいしく感じない』
そんな方は、『ブルーマンデー症候群』になってるかもしれません
そして、特に月曜日の午前中は仕事でミスをしやすいようです
私もなんだか月曜日の午前中はミスが多いような・・・
余計に憂鬱になってしまいますよね………。
そんな『ブルーマンデー症候群』解決法は?
長くなりましたので続きはまた明日
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.11.15
一日の温度差が5度以上あると体は疲れる!
11月に入ってから、一気に気温が下がりましたね。
日中の最高気温が20度前後。
室内に入るとさらに寒く感じるこの季節。
朝晩の気温差は5度以上
お身体調子崩していないでしょうか?
1日に5度以上の温度差があると体温調整のために体内の細胞がすごく頑張るので、
いつも以上に疲れを感じやすく、体力を奪われるので
体調を崩しやすいです。
そんな時は、しっかりとした休息が大切になってきますので、
ムリをされずお身体を休ませてケアされるのが大切です。
寒い冬間近、元気に秋をお過ごしくださいませ
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.11.14
突然の胃もたれどうする!?
食欲の秋でついつい食べ過ぎてしまうなんてことないですか?
食べ過ぎて気持ちわるい……
ちょっとしたツボを押して、回避しましょう!
どうしてもよくない方は、
【フットケア】
がおすすめです。
お客様で2時間前に食事をされて、今から大事な食事会があるからと
当店へ駈け込んでこられた方がいました。
『フットケアしたらまた食べれるんだよね~』
とおっしゃられて、食事会へと行かれました。
どうしようもい時は是非、駆け込み大歓迎ですのでお待ちしております
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.11.13
秋うつの予防改善方法とは!?
さて、昨日の続きですが、
①たくさんお日様に当たりましょう!
昔の方は農作業でたくさんの太陽の光を浴びており、うつ病の症状の方はほとんどいなかったそうです。
できる限りお日様のお力をかりて元気に過ごしましょう
お日様に当たるとビタミンEが生成され、骨を丈夫にしてくれます。
キノコ類には、ビタミンEが含まれており、お日様に当たる時間が少ない場合でもキノコを意識して
摂取するもの一つです。
②乳製品やお肉を適量食べましょう!
チーズやお肉、レバーなどに含まれているトリプトファンはセロトニンの生成に必要です。
セロトニンとは【幸せホルモン】と言われ、心を安定させてくれる神経伝達物質です。
幸せを感じられるときにはうつの症状にはなりにくいので、積極的に食べていきましょう
うつ症状の状態と重なる方でも、【冷え症】が原因の方もおられます。
基礎代謝の低下で、うつに似たような症状が出る方もいます。
そんな時は、秋の食べ物【なし】もおすすめです。
体を冷えにくくしてくれます!
是非、これらは予防にもなるので、できる事から始めて
元気に秋を過ごしましょう!
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.11.12
秋うつにご注意を(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
朝晩すごく寒くなってきましたね
朝寒いと布団から出たくなくて、二度寝しちゃいますよね
そんな二度寝は体によくないんですよねぇ
わかってるんでうけどねぇ
特に秋には『秋うつ』になりやすい季節なんです。
秋うつの特徴的な4つの症状は、
- 食べても食べ足りない
- 気分が落ちる
- 疲労感
- 日中に強烈な眠気
ひとつでも症状に当てはまるいませんでしたか?
ちょっと長くなりそうなので、続きはまた明日
明日は、予防や改善方法についてかきますね
今日も一日元気に頑張りましょう
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.11.11
今日は11月11日ポッキーの日(*^^*)
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
本日は日頃の感謝を込めて、
10分につき1分サービス!
例)60分 6600円→66分施術させていただきます!
長ければ長いほどお得です
是非、こんなお得な日にご利用くださいませ
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.11.10
一日の温度差が5度以上あると体は疲れる!
11月に入ってから、一気に気温が下がりましたね。
日中の最高気温が20度前後。
室内に入るとさらに寒く感じるこの季節。
朝晩の気温差は5度以上
お身体調子崩していないでしょうか?
1日に5度以上の温度差があると体温調整のために体内の細胞がすごく頑張るので、
いつも以上に疲れを感じやすく、体力を奪われるので
体調を崩しやすいです。
そんな時は、しっかりとした休息が大切になってきますので、
ムリをされずお身体を休ませてケアされるのが大切です。
寒い冬間近、元気に秋をお過ごしくださいませ
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.11.09
はみ出るお肉食べて元気100倍(*^^*)
昨日は、お肉で栄養補給
網からはみ出るお肉が『ふたご』という東京から進出してきた焼肉屋さん
一枚で様々な味が楽しめるおにくでした。
あーお腹いっぱい
今日も一日頑張りましょう
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.10.26
残り6日!
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
だいぶ涼しくなってきましたね
体調崩されてはいないでしょうか?
10月のキャンペーン!
スタッフ厳選コース!が残り6日で終了となります。
是非お得なうちにごりようくださいませ
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6-kij0697jNZeCFdqul-qQ/
2019.10.18
心斎橋ドラフト1位指名!
昨日は、ドラフト会議でしたね!
注目の佐々木君はロッテ
甲子園活躍した奥川君はヤクルト
どんな成長を見せていくのかたのしみですね。
私たちもお客様からのドラフト会議されているんでしょうか
おー。
そう考えると怖いかも
近隣店舗ドラフト一位指名になれるように今日もスタッフ一同
精一杯努めさせて頂きます
是非、癒まほらドラフト1位指名お願いいたします
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.10.16
ぎっくり腰注意報発動中”!
過ごしやすい季節になってきましたね
鈴木は大変うれしく思っているこの季節
テンションマックスです
そんな過ごしやすい季節ですが、落とし穴発見!
朝晩寒いと感じることも増えてきたこの頃。
急な温度の変化に体調崩しがち。
更に、
『グキッッッッ!!!』
っとなりやすい季節。
思った以上に体が疲れてるときにふとした瞬間に訪れるぎっくり腰。
ちょっと疲れたと思った時には無理はせず、ちょっと休憩挟んで、
ギックリ腰対策してまいりましょう!
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.09.30
10月から価格が変わります!
こんにちわ( ´▽`)
9月も気づけばもう最後ですね。
子供の頃から見ていたMステが9時台にお引越し。
話題の歌を必死で覚えてた学生時代。
青森では番組数が圧倒的に少ないので
Mステ見るしかなかったから必死でしたよ((笑))
懐かしいな
ずっと変わらず続けるってとても大変です。
当店も皆様のご愛嬌を賜り、らく屋時代から癒まほらまで
10年続けさせて頂けている事、
本当に感謝を言い表せないくらいありがたいことだと思わせていただきます。
感謝させて頂いた後でとても申し上げにくいのですが………
明日10月1日から消費税が10%にあがります。
当店もそれに伴い、価格変更します。
20分 2,160円(税率8%)
↓
20分 2,200円(税率10%)
詳しくはスタッフまでお尋ねください。
増税して価格が上がったからと、なにか出来ることが増える事は無いのですが、
これからも精一杯精進してまいります!
これからも癒まほらをどうぞよろしくお願いいたします。
いつもご愛顧ありがとうございます。
ホームページはこちらから↓↓↓
ご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
LINE登録はこちらから↓↓↓
マッサージの動画はこちらから↓↓↓
2019.08.08
熱中症対策には○○!!
猛暑日が続いてますね。
皆様体調いかがでしょうか?
熱中症で救急搬送される方が、多くなってますね。
こまめな水分補給が大切です!
その中でも、『牛乳』
スポーツドリンクのほうが良さそうですが、
スポーツドリンクは、糖分が含まれており利尿作用があり、
またのどが渇く、再びスポーツドリンクを呑み・・・
と悪循環となり、ひどい時には糖尿リスクが高まるとされています。
その為、スポーツドリンクの飲み過ぎは気を付けた方が良さそうです。
そして、【牛乳】ですが、
タンパク質が豊富で、血液量を増加させてくれる効果があり、
代謝アップ、熱を体内へと放出させてくれます。
特に運動後に300ミリリットルの牛乳を飲むことが効果的なようです。
2019.08.06
大好評!オイル祭り(*´▽`*)
2019.05.11
週末の家でのんびりの方にお勧め!
大型連休も終わって忙しい1週間を過ごした方が多かったようですが、
週末はいかがお過ごしでしょうか?
GW出かけたから今日は家でのんびり過ごす予定の方にお勧め!
『週末の15分のお昼寝』
お休みだとついつい昼まで寝てしまって休み明けがしんどい方!
そんな方には、
お昼寝がおすすめです。
15分から30分のお昼寝で午後も活発に活動ができるようになり、
更には疲れた身体を夜深い眠りに誘導してくれる作用があります。
つい昼寝をすると寝すぎてしまうという方にはコーヒーを少し飲んでから寝ると
起きたころにカフェイン効果がでてスッキリした目覚めがおきます。
是非疲れた体を週末でリフレッシュ
私は一日寝てる日も大好きです。
2019.04.19
アメブロはこちらから☆
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
アメブロのご紹介をさせて頂きます。
アメブロでは、スタッフの日常を主に配信して参ります。
是非こちらもお時間ありましたらご覧くださいませ。↓↓↓
https://ameblo.jp/rakuya-ooskakitahama
ネットでのご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
お電話でのご予約お問い合わせはこちらから↓↓↓
Tel.06-6258-0078
2019.04.16
その肩こり首コリの原因は○○??パート2
先日の続きになりますが、本日は自律神経を整えていくセルフケアについてです。
毎日することだから本当に簡単な事から始めていくといいと思います。
『え?そんなこと?』
と思われる方も多いと思いますが、続けることが大切なので、簡単ないつでもできる事です。
『深呼吸』
①ゆっくり鼻から息を吸います。
②口からゆっくりいつもより時間をかけて吐き出します。
①②をまずは1分繰り返してください。
身体の緊張がじわじわほぐれていく感じがしたら成功です!!
この時間を作ることで、 感情も体もリセットされます。
まずは1日1回。
できたら体のこわばりを感じだと時にもされるとおすすめです!
ネットでのご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
お電話でのご予約お問い合わせはこちらから↓↓↓
Tel.06-6258-0078
2019.04.15
その肩こり首コリの原因は○○??
首コリ肩こりがキツイ…
そんな症状の原因はもしかしたら
『自律神経の乱れ』かも??
自律神経は、血管の周りに巻き付いており、ストレスなどがかかると血管が収縮し、
血行が悪くなります。
リラックス状態になると、血管が拡張する為、血行が良くなるのです。
血管と隣り合わせの自律神経を整えていくことが大切です。
自宅でできるセルフケアはまた明日ブログに書きますね!!
ネットでのご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
お電話でのご予約お問い合わせはこちらから↓↓↓
Tel.06-6258-0078
2019.04.14
日曜の雨の日はマッサージでリフレッシュ!
お休みの日に雨だと少し憂鬱になってしまいますよね?
そんな時は、駅からすぐの当店でマッサージしませんか?
お買い物ついでにマッサージもできるので、一石二鳥!!
ネットでのご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
お電話でのご予約お問い合わせはこちらから↓↓↓
Tel.06-6258-0078
2019.04.13
春バテは●●で自律神経を整えていく!? パート2
先日、おすすめしたコース
『リフトアップ』
の様子はこちらクリック↓↓↓
タオルの上からしていくので、お化粧を落とさなくても大丈夫!!
休憩中にサラっと受けれます!
ネットでのご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
お電話でのご予約お問い合わせはこちらから↓↓↓
Tel.06-6258-0078
2019.04.11
春バテは●●で自律神経を整えていく!?
なんか調子が悪い…
なんて日が多くなる春この頃。
なぜなんだろう???
昨今スマホやパソコンが普及して一人1台当たり前になったこの時代に
特に疲れを感じている脳。
その脳をしっかり休めることによって、乱れがちな自律神経を整えていくことができます。
そんな時は特に受けて頂きたい!!
当店の『リフトアップ』
小顔効果だけでなく、しっかりと頭のをほぐして行く為、目の疲れ脳の疲れに効果的
時間のない方は20分
ちょっとゆっくりされたい方は30分~!!
是非お試しくださいませ!
ネットでのご予約はこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000382461
お電話でのご予約お問い合わせはこちらから↓↓↓
Tel.06-6258-0078
2019.04.10
春先頭痛の原因とは!?
なんとなくだるい…
いつもより頭痛がきつい…
なんて日が今の季節多くみわれます。
その原因は
『気候の変化』『環境の変化』
によるものからが多いのです。
1日の温度差が5度以上あると体のエネルギーをたくさん使うため、
いつもより疲れやすくなります。
そして、春は環境の変化が多いため、ストレスを抱えやすく、
筋肉の張りや神経の緊張により、自律神経が乱れやすくなってしまいます。
その為、春先頭痛がおこりやすくなるのです。
対策として、
●気温の変化に対応できる服装で出かける
●ストレッチをすることや湯船に浸かって自律神経を整えていく
等が効果的です。
是非、春頭痛にならないように予防して参りましょう!!
2019.04.01
新元号は【令和】
いよいよ発表されましたね!!
【令和】
『人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ』という意味が込められていると
安倍総理が話したそうですね。更に、
『我が国は、歴史の大きな転換点を迎えていますが、
いかに時代が移ろうとも、日本には決して色あせることのない価値があると思います。』
とも話していたそうです。
平成という時代があと1か月で終わりを迎えますが、
令和という時代も今と変わらず皆さまの“心と身体”の癒しの場所で
ありたいなと思っております。